事務所の特徴

メンバー構成

  • 合計12名(2025年7月末時点)
    • 弁護士11名、エンジニア1名
    • 男性11名、女性1名
    • フルタイム2名(うち1名はエンジニアです。)、パートタイム9名
  • 在籍弁護士の修習期
    • 63期: 2名
    • 65期: 2名
    • 66期: 3名
    • 69期: 2名
    • 70期: 1名
    • 72期: 1名
  • 在籍弁護士のバックグランドの例
    • 法律事務所とインハウスの双方の経験した弁護士
    • 専らインハウスロイヤーとしての経験を積んできた弁護士
    • コンサルティング会社とインハウスロイヤーの両方を経験した弁護士
    • 企業において企業法務とそれ以外の業務の両方を経験した弁護士
    • 検察官からインハウスロイヤーに転身した弁護士

業務の進め方

  • フルリモート・フルフレックスのメンバーが多いため、ITツールを活用し、非同期・オンラインで業務を完結できるようにするというコンセプトで設計されています。

所内での交流

  • 全体ミーティング(毎月1回)
  • 全体飲み会(毎月1回)
  • 代表との1on1(毎月1回)
    (※)強制参加の事務所イベントや案件外の業務はありません。

クライアントの特徴

  • 原則、企業をクライアントとする案件のみを取り扱っており、個人を依頼者とする案件は取り扱っていません。
  • 業種・業界としては、ITが比較的多いものの、メーカー、商社、コンテンツ、ヘルスケア業界の企業も多く、多岐に亘ります。
  • 企業規模としては、ミドル・レイターからグロース上場のフェーズにある企業が比較的多いです。もっとも、いわゆる大企業のクライアントも多いため、スタートアップに特化しているというものではありません。
  • IT業界のクライアントが多いこともあり、セキュリティ対策をしたITツール(Slack等)を通じて、リモート環境でもタイムリーかつ十分なコミュニケーションをとることができるクライアントが多いです。そのため、リモート環境でも問題なく、クライアントの問題解決に取り組むことが可能です。   

取扱案件の特徴

  • 特に契約書や利用規約の作成やレビュー、法令のリサーチ、新規事業立ち上げの支援などが多いです。
  • プライバシー・セキュリティや人事労務に関しては特化して対応している弁護士が所属しており、これらの分野の依頼も多くなっています。
  • 長期にわたって継続的にご依頼いただくクライアントの増加とともに、紛争対応として訴訟その他裁判手続きの依頼も増えてきています。
  • インハウスサービスといって、クライアント側のメンバーのように自律的・能動的に対応するような案件も多く、プロジェクトをまるごと任せていただくような関わり方の案件もあります。