お知らせ
2025
年
1
月
7
日
クライアント
2025
年
12
月
31
日
クライアント
2024
年
12
月
27
日
掲載
2025
年
12
月
31
日
掲載
2024
年
10
月
1
日
その他
2025
年
12
月
31
日
その他
2024
年
9
月
2
日
サービス
2025
年
12
月
31
日
サービス
2024
年
8
月
19
日
ウェブサイト
2025
年
12
月
31
日
ウェブサイト
特徴
インハウス弁護士中心のメンバー構成
10人の弁護士が所属しており、大手法律事務所や企業内で10年前後の実務経験を有するメンバーを中心に構成されています。幅広い実務経験をもちつつ、手を動かしてプロジェクトを推進する気概に溢れたメンバーたちです。クライアントの状況や問題の性質に応じて、外部弁護士として保守的なリーガルオピニオンを提供することもあれば、社内弁護士のようにリスクをコントロールする方法を提示してリスクテイクを後押しすることもあります。
ジェネラリストとスペシャリストの連携
ジェネラリストとスペシャリストが密に連携しながら、最善のアドバイスを提供しています。昨今、法務領域は際限なく広がり、複雑化・高度化が続いています。当事務所は、専門領域(プライバシー・セキュリティ、IT、人事労務、スポーツ、不動産、ヘルスケアなど)の実務経験を有するスペシャリストと、一般企業法務全般を取り扱うジェネラリストがチームを組んで対応します。
Slackなどを利用したコミュニケーション
クライアントとのコミュニケーションは、SlackやChatworkなどを利用した非同期コミュニケーションと、Google MeetやZoomを利用したウェブ会議を組み合わせて行っています。メールでのコミュニケーションにも対応可能ですが、チャットの方がより気軽に、よりスピーディに、より密なやりとりができるため、当事務所はチャットでのやりとりを推奨しております。24時間365日、いつでも好きなときにチャットで話しかけてください。
透明性の高い請求プロセス
当事務所は基本的にタイムチャージ方式にて報酬を請求いたします。タイムチャージの場合、翌月に驚くような金額の請求を受けたり、どの作業に何分かかったのかがわからないといったご不安の声をよく耳にします。当事務所では、わかりやすくて透明性の高い請求内容とするために、日々のタイムシートと請求金額がリアルタイムで把握いただけるよう仕組みを提供しております。
限られたクライアントに対して最高のサービスを
サービスの品質の担保のため、メンバーの稼働状況に応じて受任する案件数を制限しています。当事務所は、基本的にご紹介やウェブサイト経由のお問い合わせを通じて受任しています。一社一社のクライアントや担当者様と向き合い、一つ一つの依頼に誠実に対応することを大事にしています。安かろう悪かろうのサービスではなく、他では受けられない手厚いサービスを適正な価格で提供することを目指しています。
テクノロジーを活用した業務効率化
当事務所は、タイムチャージによる請求を基本としています。そのため、無駄な作業をなくし、業務効率の向上を追求することは、クライアントに対する責務だと考え、事務所の最重要課題に位置付けています。最先端のテクノロジーに関する情報収集はもちろん、ITサービスやエンジニアリングへの積極的な投資を行い、業務プロセスの最適化に向けたカイゼンを日々進めています。